明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今年もご注文いただいた方におせちをお届けすることができました。

今年は、以前からの念願の風呂敷をおつけすることができました。
昨年たくさんやった、枇杷の葉染めで、淡い紅白。

そして、お重も今年は国産杉のものに変更。

おせちの内容は、畑でとれたサツマイモや菊芋を使ったり、
白バルサミコ酢のおなますやら、
スーパームーンに収穫された宮古島の月桃の葉でカーサムーチーのようなものを作ったり。
いただいたスペシャルなそれを、フレッシュなうちに使うことができて良かった!
中の羽二重は、砂糖の代わりに米飴で練ってみました。
他にも、限りなく無農薬に近いリンゴづくりに取り組んでいる、青森の神さんの黒豆を届けていただいたり、
以前影絵ライヴをしてくださった影絵師SAKURAさんのご縁で、築地吹田商店の切り絵昆布やとても肉厚の昆布を使わせていただいたり。
昨年もっとこうしたいなと思っていたことが実現できたし、
新しい出会いのものを取り入れることもできたし、
もちろんまた新たなもっとこうしたい!もうまれてきたし、
とても大満足のおせちになりました。
あぁ、とてもここには書ききれないので、興味ある方にはまた改めて。
普段できない、じっくりお料理を捻ったり研究したりするのはとても楽しい時間で、
それもこれも「欲しい」といってくださる方あってのこと。
感謝でいっぱいです。
今年もまた、元気に楽しく、
やっていこうと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
スポンサーサイト