最近しみじみ思うこと。
私は、アロマのトリートメントがやっぱり好きです。
セラピストになって、他のセラピストさんと交流することも多くなり、いろんな療法があることを知ってみて、
改めて。
鍼灸、整体、タイマッサージ、他いろんな療法があって、どれもそれぞれいいとは思うのですが、
自分が受けるならやっぱりアロマが特別です。
まず植物の香りがあること。
それも「何となく」ではなくて、ほのかでありながらとても力強い香り。
そして、オイルが肌を滑る感触、じんわり加えられる圧。
身体が何の抵抗もなく、喜んで受け入れていって、
一体寝ているのか起きているのか、
日常では到達しえない状態に至ります。
それが終わった後にじんわりじんわり、
幸福感とともに体中に沁み渡るような感じ。
「喜び」
こんな喜びは他になく、それは本能が感じる喜びで、
この「喜び」によって、確実に体と心は変化していく。
人間にとってなくてはならないものだと思っています。
そして精油の持つ力。
植物のしくみ、成分、身体のこと、
勉強すればするほどに、使っていけばいくほどに、
精油の持つ力の大きさを感じています。
薬草labo.棘は、
アロマを含めた本当に心と体が気持よく休まり、整う場所を作ろうと、
1年半前に始めました。
1年半の間、夢中でやってきましたが、
やっていくうちに少しづつ見えてきたこともあり、
ここで一度リニューアルしたいと思います。
アロマはただパッと来て治療を受ける、ということではなく、
施術を含めた「喜びの時間」を受け取ることだと思っています。
その時間を提供できるように、
私も状態をしっかりと整えて、
貸切で、一人のために集中したおもてなしをしたいと思います。
それに伴って、料金も少し改定させていただきます。
今まで、良質なオイルを用い、トリートメント自体はよいものを提供できているという自信はあったのですが、
お部屋がなかなか納得のいくよいお部屋ができなかったことや、
営業時間も短かったこと、
ザワザワバタバタしてゆったりした時間を思うように作れなかったことを考慮しての値段設定をしておりました。
今後はこの辺りを整えて、より質の高い時間を提供できるようになると思いますので、
なにとぞご了承くださいませ。
ご来店後はまず、デトックスのハーブティをお出しします。
そして、お庭を眺めながら、ハーバルフットバス。
足先をギュッと温めることで勢いよく全身の血流がめぐり、老廃物を排除する準備が整います。
お湯に溶かされたヒマラヤ岩塩と、たくさんのハーブ(冬季はドライハーブとなります)。
これだけで足先がすべすべとします。
頭をからっぽにしてゆったりした後で、コンサルテーション(カウンセリング)
今、必要な植物の精油を、薬効成分や、香りを確かめながらご一緒に数種類選んでいきます。
*精油は、オーガニックで徹底して厳しい品質管理がなされた私の信頼するメーカー、プラナロム社、プリマヴェラ社、高山のYUICAのものを使用しております。
それから、選んだ精油でブレンドオイルを作り、2階の土壁と畳の温かく包まれるような空間でアロマトリートメントを行います。
トリートメント終了後は、1階のカフェにて、
コンサルテーションや実際にトリートメントで受けた様子から、ハーブをチョイスして、
その時オリジナルのブレンドでのハーブティをお出しします。
ちいさなデザート付。



やっと、私が受けたい形でのアロマトリートメントを提供できる環境が整ってきたように思ってうれしいです。
心と体にとって必要な、「喜びの時間」をうけとりに、
ぜひいらしてください。

<menu>
70分コース 9500yen
あまり時間が長くとれない方のため。
90分コース 11000yen
全身に加え、気になる部分をより念入りに、オススメです。
背中、足、腕、デコルテ、お腹、頭(頭はオイルはつけません)
どちらもハーバルフットバス+コンサルテーション+ハーブティ+ミニデザートつき
コースの時間は施術のみの時間ですので、施術の前にプラス45分程度のお時間の余裕をちょうだいしております。
miniコース ハンドトリートメント 1200yen
miniコンサルテーション+ハンドホットタオルつき 全部で30分くらい
+800円でハーバルハンドバスをおつけいただけます。
火・木・日
10:00~22:00
レッスンやイベントなどでお受けできない時間もありますので、お問い合わせください。
また、ランチやディナーも時によってはおつけすることも可能ですので、こちらも併せてご相談ください。
*要予約
*男性の方は紹介の方のみとさせていただきます。
アロマセラピスト
原田 美輪

薬草labo.棘主宰
AEAJアロマセラピスト、NARDアロマアドバイザー、看護師。
看護師として病棟、在宅、心療内科での勤務を経て、
安曇野にあるホリスティックリトリート「穂高養生園」にてアロマとハーブに携わる。
「街暮らしの中にも、自然のリズムと力を取り戻せる場所を」との思いから、
2011より名古屋の古民家にてcafe&salon「薬草labo.棘」オープン。
本当に身体が喜ぶ食事づくりとアロマとハーブをライフワークに、
様々な人が行き交い、未来をよりよくしていくための上質なものが生み出される、サロンのようなお店になればと日々精進中。
私は、アロマのトリートメントがやっぱり好きです。
セラピストになって、他のセラピストさんと交流することも多くなり、いろんな療法があることを知ってみて、
改めて。
鍼灸、整体、タイマッサージ、他いろんな療法があって、どれもそれぞれいいとは思うのですが、
自分が受けるならやっぱりアロマが特別です。
まず植物の香りがあること。
それも「何となく」ではなくて、ほのかでありながらとても力強い香り。
そして、オイルが肌を滑る感触、じんわり加えられる圧。
身体が何の抵抗もなく、喜んで受け入れていって、
一体寝ているのか起きているのか、
日常では到達しえない状態に至ります。
それが終わった後にじんわりじんわり、
幸福感とともに体中に沁み渡るような感じ。
「喜び」
こんな喜びは他になく、それは本能が感じる喜びで、
この「喜び」によって、確実に体と心は変化していく。
人間にとってなくてはならないものだと思っています。
そして精油の持つ力。
植物のしくみ、成分、身体のこと、
勉強すればするほどに、使っていけばいくほどに、
精油の持つ力の大きさを感じています。
薬草labo.棘は、
アロマを含めた本当に心と体が気持よく休まり、整う場所を作ろうと、
1年半前に始めました。
1年半の間、夢中でやってきましたが、
やっていくうちに少しづつ見えてきたこともあり、
ここで一度リニューアルしたいと思います。
アロマはただパッと来て治療を受ける、ということではなく、
施術を含めた「喜びの時間」を受け取ることだと思っています。
その時間を提供できるように、
私も状態をしっかりと整えて、
貸切で、一人のために集中したおもてなしをしたいと思います。
それに伴って、料金も少し改定させていただきます。
今まで、良質なオイルを用い、トリートメント自体はよいものを提供できているという自信はあったのですが、
お部屋がなかなか納得のいくよいお部屋ができなかったことや、
営業時間も短かったこと、
ザワザワバタバタしてゆったりした時間を思うように作れなかったことを考慮しての値段設定をしておりました。
今後はこの辺りを整えて、より質の高い時間を提供できるようになると思いますので、
なにとぞご了承くださいませ。
ご来店後はまず、デトックスのハーブティをお出しします。
そして、お庭を眺めながら、ハーバルフットバス。
足先をギュッと温めることで勢いよく全身の血流がめぐり、老廃物を排除する準備が整います。
お湯に溶かされたヒマラヤ岩塩と、たくさんのハーブ(冬季はドライハーブとなります)。
これだけで足先がすべすべとします。
頭をからっぽにしてゆったりした後で、コンサルテーション(カウンセリング)
今、必要な植物の精油を、薬効成分や、香りを確かめながらご一緒に数種類選んでいきます。
*精油は、オーガニックで徹底して厳しい品質管理がなされた私の信頼するメーカー、プラナロム社、プリマヴェラ社、高山のYUICAのものを使用しております。
それから、選んだ精油でブレンドオイルを作り、2階の土壁と畳の温かく包まれるような空間でアロマトリートメントを行います。
トリートメント終了後は、1階のカフェにて、
コンサルテーションや実際にトリートメントで受けた様子から、ハーブをチョイスして、
その時オリジナルのブレンドでのハーブティをお出しします。
ちいさなデザート付。



やっと、私が受けたい形でのアロマトリートメントを提供できる環境が整ってきたように思ってうれしいです。
心と体にとって必要な、「喜びの時間」をうけとりに、
ぜひいらしてください。

<menu>
70分コース 9500yen
あまり時間が長くとれない方のため。
90分コース 11000yen
全身に加え、気になる部分をより念入りに、オススメです。
背中、足、腕、デコルテ、お腹、頭(頭はオイルはつけません)
どちらもハーバルフットバス+コンサルテーション+ハーブティ+ミニデザートつき
コースの時間は施術のみの時間ですので、施術の前にプラス45分程度のお時間の余裕をちょうだいしております。
miniコース ハンドトリートメント 1200yen
miniコンサルテーション+ハンドホットタオルつき 全部で30分くらい
+800円でハーバルハンドバスをおつけいただけます。
火・木・日
10:00~22:00
レッスンやイベントなどでお受けできない時間もありますので、お問い合わせください。
また、ランチやディナーも時によってはおつけすることも可能ですので、こちらも併せてご相談ください。
*要予約
*男性の方は紹介の方のみとさせていただきます。
アロマセラピスト
原田 美輪

薬草labo.棘主宰
AEAJアロマセラピスト、NARDアロマアドバイザー、看護師。
看護師として病棟、在宅、心療内科での勤務を経て、
安曇野にあるホリスティックリトリート「穂高養生園」にてアロマとハーブに携わる。
「街暮らしの中にも、自然のリズムと力を取り戻せる場所を」との思いから、
2011より名古屋の古民家にてcafe&salon「薬草labo.棘」オープン。
本当に身体が喜ぶ食事づくりとアロマとハーブをライフワークに、
様々な人が行き交い、未来をよりよくしていくための上質なものが生み出される、サロンのようなお店になればと日々精進中。
スポンサーサイト